大山 光晴/監修 -- ワン・パブリッシング -- 2024.4 -- 404 /404


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102592303

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /404/マイ/ 120977806 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル マインクラフトで楽しく学習!科学のふしぎ
副書名 マンガとクイズでよくわかる!
著者 大山 光晴 /監修, 学研キッズネット編集部 /編・著  
出版者 ワン・パブリッシング
出版年 2024.4
ページ数 190p
大きさ 21cm
一般件名 科学
NDC分類 404 / 404
児童内容紹介 かみなりに打たれ、マインクラフトの世界から地球へやってきたスティーブたち。元の世界に帰るため、50のふしぎの謎(なぞ)を解(と)くことに…。「なぜ海の水はしょっぱいの?」「しゃっくりが出るのはなぜ?」など、科学のふしぎをクイズ形式でわかりやすく説明。マンガや検定(けんてい)クイズものっています。
内容紹介 空が青い理由は? どうして1日は24時間なの? 小中学生向けの教育コンテンツサイト『学研キッズネット』から厳選した科学のふしぎを、ゲーム「マインクラフト」のマンガやイラストで楽しく学べる。検定クイズ付き。
ISBN 978-4-651-20431-4

目次

はじめに
本書の使い方
第1章 自然のふしぎ
  ◆まんが第1話
  Q1 雨はどうして降るの?
  こたえと解説
  Q2 雪はどうして降るの?
  こたえと解説
  Q3 どうして夏は暑くて冬は寒いの?
  こたえと解説
  Q4 なぜ、かみなりはゴロゴロ鳴るの?
  こたえと解説
第2章 動物/植物のふしぎ
  ◆まんが第2話
  Q9 卵が先かニワトリが先か?
  こたえと解説
  Q10 鳥はどうして飛べるの?
  こたえと解説
  Q11 セミはどうしてすぐ死ぬの?
  こたえと解説
  Q12 ハチはさすと自分も死ぬ?
  こたえと解説
第3章 人間/体のふしぎ
  ◆まんが第3話
  Q22 鼻くその正体はなに?
  こたえと解説
  Q23 しゃっくりが出るのはなぜ?
  こたえと解説
  Q24 人間はどのように進化した?
  こたえと解説
  Q25 なぜお風呂で指がしわしわに?
  こたえと解説
第4章 地球/宇宙のふしぎ
  ◆まんが第4話
  Q31 引力、重力ってどんな力?
  こたえと解説
  Q32 地震はどうやって起こる?
  こたえと解説
  Q33 火山はどうして噴火するの?
  こたえと解説
  Q34 地球の直径はどれくらい?
  こたえと解説
第5章 科学のふしぎ
  ◆まんが第5話
  Q43 どうして1日は24時間?
  こたえと解説
  Q44 電線の鳥は感電しないの?
  こたえと解説
  Q45 飛行機はなぜ飛べるの?
  こたえと解説
  Q46 ろうそくの火がオレンジ色なのは?
  こたえと解説
めざせ!科学王!なぜなに○×クイズ検定

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。