木村 翔太/監修 -- ベネッセコーポレーション -- 2024.3 -- 547.4833 /007.3


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102592447

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /007/ドウ/ 120977855 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル どう付き合う?ネットの世界
副書名 マンガでわかる!
叢書名 小学生が身につけたい!考えるチカラ
著者 木村 翔太 /監修  
出版者 ベネッセコーポレーション
出版年 2024.3
ページ数 143p
大きさ 21cm
一般件名 インターネット , 情報倫理
NDC分類 547.4833 / 007.3
児童内容紹介 人類の生活を大きく変えたといわれるインターネット。ふだん、インターネットを使ってる?どんなことが便利かな?どんなことに気をつけている?いいこととよくないことをきちんと知って、使い方を考えよう。身近なテーマ「インターネット」について、ストーリーのあるマンガやクイズでわかりやすく説明します。
内容紹介 インターネットの世界の便利さと怖さって? 子どもが将来たくましく生きていくために、小学生のうちに触れておきたいテーマ「インターネット」を取り上げ、マンガでわかりやすく解説する。クイズも収録。
ISBN 978-4-8288-7297-1

目次

はじめに 「インターネットの世界」について考えてみよう!
プロローグ 明日からオンライン授業だって!?
登場するキャラクター
第1章 オンラインコミュニケーション
  オンライン授業スタート!
  インターネットはどうやってつながっているの?
  インターネットの特ちょうは?
  チャットの会話でトラブルに?
  文の意味を読みちがえちゃう?
  文字だけで気持ちは伝わる?
  だれかが悪口を書きはじめたら?
  ニックネームでだれかわかる?
  「なりすまし」ってなに?
第2章 ネットの情報
  社会科のレポート、何で調べる?
  調べるときの注意点って?
  そのままコピペはダメなの?
  著作権ってなに?
  調べるだけじゃダメなの?
  自分の考えになっている?
  生成AIをどう使う?
  ビビット☆ニュース デバイスってなに?
  ビビット☆クイズ 第2問
第3章 デジタルの写真・動画
  友だちの写真をアップしてもいい?
  しょう像権ってなに?
  ネット上の写真や動画は消せないの?
  とった覚えのない写真?
  写真を「切り取る」って?
  ネットの写真は現実とちがう?
  写真のとり方で印象が変わる?
  ビビット☆ニュース みんな人気者になりたい!
  ビビット☆クイズ 第3問
第4章 ネットショッピング
  ネットショッピングでちがうものが届いた?
  ネットショッピングの注意点は?
  どれを買うかはどうやって決める?
  レビューを見るポイントは?
  「おすすめ」は信用できる?
  ネットにスパイがいるの?
  個人情報がもれている?
  ビビット☆ニュース パスワードを大切に!
  ビビット☆クイズ 第4問
第5章 情報発信のマナー
  この情報はだれから?
  フェイクニュースってなに?
  デマを広げないようにするには?
  書きこみで傷つく人がいる?
  自分の意見は自由に書いていい?
  とく名なら何を書いてもいい?
  「とく名」のメリット・デメリットは?
  ビビット☆ニュース メタバースってなに?
エピローグ オンラインと上手につき合おう!
ビビット☆クイズの答え
おわりに インターネットをポジティブに使うために

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。