-- 国土社 -- 2024.3 -- 290.8 /290.8


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102592822

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /290/シリ/2大 120976287 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 知りたい!世界の国の文化とくらし 2
出版者 国土社
出版年 2024.3
ページ数 64p
大きさ 29cm
一般件名 世界地理
NDC分類 290.8 / 290.8
児童内容紹介 中国のこと、どのくらい知っていますか?「マーボー豆腐(どうふ)」を食べたことはありますか?首都はどこにあるのでしょうか?中国の言葉や食べ物、昔から伝わる遊びや行事、学校のようすなど、身近なくらしのようすを紹介(しょうかい)します。中国料理や中国の切り絵をつくるコーナーもあります。
内容紹介 海をはさんですぐとなりの国、中国。国土のようすから子どものくらし、食文化、伝統文化、国のしくみまでを豊富な写真やイラストとともに紹介する。中国料理のレシピや、中国の切り絵のつくり方も掲載。
ISBN 978-4-337-22602-9

目次

1 国土のようすを見てみよう
  中国はどんなところ?
  自然や気候の特徴
  首都・北京はどんな都市?
  中国の世界遺産
  中国語であいさつしよう
2 子どものくらしを見てみよう
  小学生のくらし
  みんな楽しみ! 給食の時間
  放課後のすごしかた
3 食文化を知ろう
  中国料理の特徴
  食べ物は薬と同じ! 「薬食同源」
  中国の朝ごはん
  人気の伝統菓子
  中国料理をつくろう
  中国茶はどんなお茶?
  中国茶をいれてみよう!
4 伝統文化を知ろう
  中国の年中行事とお祭り
  中国の伝統遊び
  甲骨文字を書いてみよう
  中国の民族衣装
  中国のお話『西遊記』を読んでみよう
  中国の伝統工芸
  切り絵「剪紙」をつくってみよう
  中国の伝統芸能
5 国のしくみを見てみよう
  政治のしくみや国の制度
  中国の産業
  中国の歴史
さくいん

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。