事業再生研究機構/編 -- 商事法務 -- 2024.3 -- 324.3 /324.3


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102594692

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 /324.3/TA89/ 116526070 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 担保法改正と事業再生
叢書名 事業再生研究叢書
著者 事業再生研究機構 /編  
出版者 商事法務
出版年 2024.3
ページ数 16,248p
大きさ 21cm
一般件名 担保物権 , 企業再生
NDC分類 324.3 / 324.3
内容紹介 「担保法制の見直しに関する中間試案」等についての担当官の報告、研究者らのコメントをまとめるとともに、倒産・事業再生にかかわる実務家による担保に関する論考を収録。2023年5月開催のシンポジウムをもとに書籍化。
ISBN 978-4-7857-3107-6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
動産・債権を目的とする担保法制 笹井 朋昭/述 4-23
担保権の設定、設定者の権限と担保権者の保護の規律 日比野 俊介/述 24-34
担保権の設定段階に関する諸問題 白石 大/述 35-45
「通常の事業の範囲」概念、登記優先ルールの適用範囲 阪口 彰洋/述 46-54
動産・債権を目的とする担保法制 笹井 朋昭/述 55-73
総合商社の実務からみた担保法改正 橋本 知也/述 74-82
破産手続等と譲渡担保権実行の制約および破産手続開始決定等後の集合動産・集合債権譲渡担保権の効力 大澤 加奈子/述 83-92
新たな規定に係る動産担保権の競売による実行 内田 義厚/述 93-102
事業を目的とする包括的な担保法制 大来 志郎/述 106-124
事業成長担保権を活用していくための課題 粟田口 太郎/述 125-132
事業成長担保権の規定化に伴う諸問題 古里 健治/述 133-136
事業担保と事業再生 杉本 和士/述 137-146
債権譲渡担保と債権質の異同、あるいは債権譲渡との隔たりについて 井上 聡/著 148-151
日本と欧米の担保概念の違いに起因する実務混乱の早期収束を願う 奥 総一郎/著 152-158
担保権を梃子にした回収事例 小山内 真吾/著 159-166
倒産手続開始決定後の集合動産譲渡担保権の効力 小畑 英一/著 167-169
倒産手続における担保権の変容 高井 章光/著 170-187
事業成長担保権実行について見えてきたこと 多比羅 誠/著 188-190
事業再生と担保 中井 康之/著 191-195
「事業担保構想」に関する覚書 中島 弘雅/著 196-211
倒産実務における「工夫」の立法化 中森 亘/著 212-215
担保の評価と目利き力 新美 正彦/著 216-218
事業を目的とする包括的担保権とDIPファイナンスの保護 堀内 秀晃/著 219-224
集合動産・集合債権譲渡担保の実行後・倒産手続下の効力に関する試論 本多 知則/著 225-231
担保法制の見直しと公示方法の実効性確保について 三森 仁/著 232-237
担保法制の法整備の意義と課題 深山 雅也/著 238-244
事業再生手続の連続性と事業成長担保権 四十山 千代子/著 245-248

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。