石黒 盛久/編著 -- 論創社 -- 2024.3 -- 311.237 /311.237


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102594727

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 /311.2/I73/ 116511197 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル マキァヴェッリと宗教
副書名 社会形成に<神>は必要か
著者 石黒 盛久 /編著, 鹿子生 浩輝 /著, 厚見 恵一郎 /著, 横尾 祐樹 /著, 村木 数鷹 /著  
出版者 論創社
出版年 2024.3
ページ数 289p
大きさ 22cm
一般件名 宗教と政治
NDC分類 311.237 / 311.237
内容紹介 ルネサンス人・マキァヴェッリの政治思想の根底に秘匿された、<隅の親石>としての宗教の機能とは? その宗教観と政治の起源を問う、マキァヴェッリ研究の最前線。
ISBN 978-4-8460-2382-9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
マキァヴェッリ思想における公民的心性の宗教的起源 石黒 盛久/著 7-37
統治体・腐敗・回復 鹿子生 浩輝/著 39-79
マキァヴェッリと原始主義 厚見 恵一郎/著 81-135
『ディスコルシ』の農地法と紛争論 横尾 祐樹/著 137-191
ミクロストリアという方法論は思想史研究に応用できるのか 村木 数鷹/著 193-234
マキァヴェッリからボテーロへ 石黒 盛久/著 235-252
『君主について De Principe』(1490) ジョバンニ・ジョバンノ・ポンターノ/著 253-284

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。