高橋 うらら/著 -- 合同出版 -- 2024.4 -- 210.75 /210.75


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102595865

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /916/タカ/ 120976089 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル おとうとのねじまきパン
副書名 ずっとむかし、満州という国であったこと
著者 高橋 うらら /著  
出版者 合同出版
出版年 2024.4
ページ数 140p
大きさ 22cm
一般件名 太平洋戦争(1941~1945) , 引揚者問題
NDC分類 210.75 / 210.75
児童内容紹介 「満州」という言葉を聞いたことがありますか?かつて日本が、中国大陸につくった国の名前です。戦争が終わった時、中国の「満州国」にはたくさんの日本人が取り残されました。13歳(さい)の少女、和子(かずこ)さんは家族と日本を目指しますが、5歳の弟は重い病気にかかってしまい…。
内容紹介 戦争が終わった時、中国大陸の「満州国」には沢山の日本人が取り残された。13歳の少女、和子さんは家族と日本を目指すが、弟は病気になり…。満州国を知らない子どもたちへ、その悲しい歴史をやさしく語るノンフィクション。
ISBN 978-4-7726-1553-2

目次

この本を読むみなさんへ
第1章 満州へ向かった一家
第2章 戦争で変わっていった小学校生活
第3章 にげまどう日本人
第4章 どん底の生活
第5章 おとうとのねじまきパン
あとがきにかえて

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。