小林 守/編著 -- 白桃書房 -- 2024.3 -- 335.5 /335.5


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102598043

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 /335.5/KO12/ 116514282 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル グローバル化と国際危機管理に関する諸問題
副書名 異文化リスクとパンデミックリスク
叢書名 専修大学商学研究所叢書
著者 小林 守 /編著  
出版者 白桃書房
出版年 2024.3
ページ数 8,136p
大きさ 22cm
一般件名 日系企業 , 危機管理(経営) , 異文化間コミュニケーション
NDC分類 335.5 / 335.5
内容紹介 グローバルに展開する企業を対象に、グローバル化の必然として発生するリスクのうち、異文化リスクとパンデミックリスクに着目。これらのリスクの回避のための方針や対策などの成功事例を分析する。
ISBN 978-4-561-26791-1

目次

第1章 異文化問題とWell‐being
  1 はじめに
  2 リスクマネジメントの目的と役割の進化
  3 グローバル・ビジネスにおける重要視点としての異文化理解
  4 台湾,ベトナム,日本における国民文化の違いに関する実態調査比較
  5 異文化評価の6次元モデルと実態調査結果との比較分析
  6 経営管理視点からの社員のWell‐being向上とパフォーマンス向上策
  7 Well‐being経営の構成要因とグローバル・ビジネスにおける事例分析
  8 おわりに
第2章 日本企業の海外建設プロジェクトと『異文化の壁』
  1 はじめに
  2 作品の概要
  3 仕事の慣習としての異文化
  4 政治文化とビジネス
  5 第二次世界大戦の記憶とビジネス
  6 まとめに代えて
第3章 異文化リスクの調整メカニズムとしての労働市場仲介機能(LMI)
  1 はじめに
  2 「グローバル就職活動」の背景と主なチャネル
  3 労働市場仲介機能(LMI)の理論的背景と東アジアの労働市場への影響
  4 東アジアの産業競争力の変化と人材の国際間流動
  5 グローバル人材サービス業の果たす役割
  6 おわりに
第4章 米中対立とチャイナ・プラス・ワン
  1 はじめに
  2 中国リスクの概観
  3 生産分散とベトナム
  4 ベトナムの潜在リスク
  5 ベトナムと中国
  6 小括(ベトナムの課題)
  7 米国の貿易構造変化と米中対立
  8 中国生産環境の強み

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。