荒舩 良孝/文 -- 講談社 -- 2024.4 -- 538.9 /538.9


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102598355

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /538/アラ/ 120984638 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 月に移住!?宇宙開発物語
叢書名 ぴかりか
著者 荒舩 良孝 /文, 講談社 /編, 縣 秀彦 /監修  
出版者 講談社
出版年 2024.4
ページ数 159p
大きさ 20cm
一般件名 宇宙開発
NDC分類 538.9 / 538.9
児童内容紹介 宇宙とはどんなところでいつ誕生したのか。無数の天体にはどんな特徴(とくちょう)があるのか。ロケットや宇宙船はどのように開発されてきたのか。人類が宇宙へと進出してきた歴史やその技術を、写真&イラストで紹介(しょうかい)します。宇宙のひみつをクイズ形式で学べる「深ぼりコーナー」などものっています。
内容紹介 アポロ計画から国際宇宙ステーションまで、人類の宇宙開発の歴史を多くのイラスト・写真でわかりやすく紹介する。宇宙のひみつがクイズ形式で楽しく学べるコーナーや、ひとこと解説なども掲載。
ISBN 978-4-06-534631-0

目次

はじめに
1章 宇宙って、どこからどこまで?
  光と宇宙について深ぼりしよう!
2章 宇宙に飛び出した人類1
  NASAの宇宙船について深ぼりしよう!
  プラスワン 暮らしを支える宇宙技術!
3章 宇宙に飛び出した人類2
  国際宇宙ステーション(ISS)を深ぼりしよう!
  プラスワン 選択の幅が広がる宇宙食
4章 宇宙開発に乗り出す民間企業
  民間宇宙開発について深ぼりしよう!
  プラスワン 宇宙と人体
5章 月ってどんな天体?
  月について深ぼりしよう!
6章 人類、再び月を目指す!
  これからの月探査や月面開発について深ぼりしよう!
  プラスワン 新たな宇宙飛行士候補が誕生
7章 宇宙探査で、生命発見!?
  サンプルリターンについて深ぼりしよう!
  プラスワン 太陽系の外の生命を探せ!
8章 宇宙にはまだ謎がいっぱい!
  ブラックホールについて深ぼりしよう!
  プラスワン 宇宙の謎はつきない!

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。