となりのきょうだい/原作 -- 東洋経済新報社 -- 2024.5 -- 404 /404


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102599799

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /404/トナ/1 120996517 児童図書 利用可 貸出中 iLisvirtual
電子書籍 KinoDen /// 320013444 電子児童 禁帯出 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル となりのきょうだい理科でミラクル 1
著者 となりのきょうだい /原作, アン チヒョン /ストーリー, ユ ナニ /まんが, イ ジョンモ /監修, となりのきょうだいカンパニー /監修, となりのしまい /訳  
出版者 東洋経済新報社
出版年 2024.5
ページ数 155p
大きさ 23cm
一般件名 科学
NDC分類 404 / 404
児童内容紹介 きょうだいのトムとエイミのまわりでは、毎日いろんなことが起こるみたい。「生卵(なまたまご)を飲んだら歌がうまくなる?」「インスタントラーメンはどうしてクネクネしているの?」…。トムとエイミといっしょにナゾを楽しく探(さぐ)ろう!笑ってかしこくなる「科学のまんが」がのっています。
内容紹介 落ちた食べ物は「3秒」で食べればだいじょうぶ? スイカに塩をかけると甘くなるってホント? 食べ物にまつわる日常の「なぜ?」「なに?」を楽しく解決! 韓国発の小学生向け科学まんが。クイズ、表しょう状付き。
ISBN 978-4-492-85000-8

目次

1 オンチを治す方法
  生卵を飲んだら歌がうまくなる?
2 これが本当に自分の声?
  録音された声はどうしてちがう感じに聞こえるの?
3 どれだけなみだをガマンできるかな?
  いろんなシーンで出るなみだのうち一番しょっぱいのは?
4 うわっ、頭の中にコバエが~!!
  虫が目のおくに入っちゃったらどうなるの?
5 意外なサバイバル
  どうしてのどがかわくの?
6 うわっ、すっぱい! これのどこがおいしいの?
  どうして歯みがきしたあとに果物を食べたらすっぱく感じるの?
となりのクイズ 1
7 ボキボキ! 骨が折れちゃった!?
  指を曲げたとき、ときどき「パキッ」って鳴るのはどうして?
8 頭がよくなる特別な秘けつ?
  運動が勉強に役立つって本当?
9 ひっく! びっくりしたなあ、もう!
  しゃっくりはどうして出るの?
10 エイミがねているすきに…
  ねているときに急にビクッとなるのはなぜ?
11 あまい味がするまほうの塩?!
  どうしてスイカに塩をふるとあまく感じるの?
12 クネクネ すべての世界が君でいっぱいだ
  インスタントラーメンはどうしてクネクネしてるの?
となりのクイズ 2
13 ストレス解消にはやっぱりこれ?!
  からい物を食べると、ストレスが解消されるの?
14 牛乳がたった1日でダメになった!
  どうしてカンの牛乳ってあまり見かけないの?
15 ボクの中にガムがいる…!
  ガムを飲みこんだら、おなかにくっつくの?
16 風にゆられて フワフワわたあめ
  わたあめはどうやってつくるの?
17 トムの「3秒ルール」
  落ちた食べ物、3秒以内に拾って食べれば大じょう夫?
18 おかしのふくろが開くしゅん間に
  おかしのふくろはどうしてパンパンなの?
となりのクイズ 3
となりのレベルアップ
表しょう状

リンク

タイトル 注記
ログインする 閲覧には利用者カードによるログインが必要です。

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。