友岡 史仁/著 -- 信山社 -- 2024.4 -- 539.0912 /539.0912


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102602150

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 /539/TO62/ 116539156 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 原子力法の構造と専門知制御
叢書名 学術選書
著者 友岡 史仁 /著  
出版者 信山社
出版年 2024.4
ページ数 20,295p
大きさ 22cm
一般件名 原子力-法令
NDC分類 539.0912 / 539.0912
内容紹介 原子炉再稼働における基本的な専門知制御のあり方を、先端的技術(=専門知)の構造と課題から多角的かつ具体的に解明。原子力法の観点から次世代の原子力政策を問う。事項索引、判例索引付き。
ISBN 978-4-7972-8278-8

目次

序章 原子力法制を論ずる現代的意義
  Ⅰ 原子力政策の在り方
  Ⅱ 原子力に関する「専門知」の在り方
  Ⅲ 法的評価の課題と限界
第1部 原子力政策の法的課題
第1章 原子力政策と行政組織
  Ⅰ はじめに
  Ⅱ 原子力規制組織の変遷
  Ⅲ 規制組織の中立性担保として
  Ⅳ 原子力法制変革後に見えてきた課題
  Ⅴ おわりに
第2章 原子力政策と行政手続
  Ⅰ はじめに
  Ⅱ 原子力行政をめぐる課題
  Ⅲ 原発訴訟をめぐる課題
  Ⅳ おわりに
第2部 原子力法における専門知制御
第3章 原発「再稼働」に係る専門的知見の反映
  Ⅰ はじめに
  Ⅱ 安全審査に係る規制構造
  Ⅲ 新規制基準の内容と課題
  Ⅳ 新規制基準以降の原子力訴訟
  Ⅴ おわりに
第4章 原子力安全審査手続
  第1節 立地規制の構造
  Ⅰ はじめに
  Ⅱ 審問と原発の立地手続
  Ⅲ イギリスの原子力政策と審問手続の在り方
  Ⅳ おわりに
  第2節 大規模基盤施設と土地利用規制
  Ⅰ はじめに
  Ⅱ 審問の仕組みとその手続
  Ⅲ 個別法における大規模基盤施設に関する審問手続
第5章 原子力災害対策法制の課題
  Ⅰ はじめに
  Ⅱ JCO事故と原災法制定
  Ⅲ 福島原発事故後の原子力災害対策の法的課題
  Ⅳ おわりに
第3部 核燃料サイクル法制の構造
第6章 核燃料サイクルと原子力法体系
  Ⅰ はじめに
  Ⅱ 核燃料サイクルの位置付け
  Ⅲ 核燃料サイクルと炉規制法の規制構造
  Ⅳ 使用済核燃料の再処理制度をめぐる課題
  Ⅴ おわりに
第4部 放射性廃棄物の法規制
第7章 放射性廃棄物処分の制度化
  Ⅰ はじめに
  Ⅱ 処分の対象と方法の決定経緯
  Ⅲ 炉規制法上の規制と課題
  Ⅳ 地層処分に関する課題
  Ⅴ TRU廃棄物処分の制度化経緯
  Ⅵ おわりに
第8章 地層処分事業の制度構造をめぐる課題
  Ⅰ はじめに
  Ⅱ 特廃法の制度構造
  Ⅲ 地層処分に係る近時の動向と課題
  Ⅳ おわりに
第9章 地層処分事業における候補地選定手続
  第1節 候補地選定のための法構造
  Ⅰ はじめに
  Ⅱ イギリスにおける放射性廃棄物処分の変遷
  Ⅲ 処分法制と管理主体の変遷
  Ⅳ イギリス型候補地選定方式の具体的内容
  Ⅴ おわりに
  第2節 「パートナーシップ型」合意形成モデルの実践と課題
  Ⅰ はじめに
  Ⅱ 「パートナーシップ型」合意形成モデルの変遷

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。