小宮 輝之/監修 -- カンゼン -- 2024.5 -- 488.1 /488.1


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102603498

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /488/トリ/ 120977699 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 鳥の落としもの&足あと図鑑
叢書名 おもしろふしぎ鳥類学の世界
著者 小宮 輝之 /監修, ポンプラボ /編集  
出版者 カンゼン
出版年 2024.5
ページ数 157p
大きさ 21cm
一般件名 鳥類
NDC分類 488.1 / 488.1
児童内容紹介 ふんやペリット、羽毛などの落としものに、足あと。鳥たちが残すすべての痕跡(こんせき)は、彼(かれ)らが日々をどのように生きているかを教えてくれます。さまざまな落としものや足あとの特徴(とくちょう)と、そこから読みとれる鳥たちのくらしぶりを、たくさんの写真で紹介(しょうかい)します。
内容紹介 排せつ物や羽毛、足あとをはじめとする、鳥がその場所にいたしるし(痕跡)のことをフィールドサインといいます。その特徴や、そこから読みとれる鳥たちのくらしを豊富な写真とともに紹介します。
ISBN 978-4-86255-727-8

目次

prologue 鳥の落としものの現場をキャッチ!
はじめに
鳥たちの生活のひみつにせまる第一歩 鳥の落としもの&痕跡にまつわる基礎知識
  鳥の「落としもの」って?
  鳥ならではの落としもの
  落としものが見られる場所
  鳥の「痕跡」って?
  鳥のさまざまな「痕跡」
  prologue 鳥の落としものの現場をキャッチ!
  登場した鳥たちについて
鳥たちの落としもの図鑑 ふん編(1)
  これ、だれの落としもの? ふん編(1)
  これ、だれの落としもの? ふん編(1)のこたえ
  no.1
  no.2
  no.3
  COLUMN 鳥のふんをマネる生きもの
  no.4
  no.5
  no.6
鳥たちの落としもの図鑑 ペリット編
  これ、だれの落としもの? ペリット編
  大ヒント ペリットを出す鳥とその理由
  これ、だれの落としもの? ペリット編のこたえ
  no.1
  no.2
  no.3
  no.4
  COLUMN ペリットに見えないペリット
鳥たちの落としもの図鑑 羽毛編(1)
  これ、だれの落としもの? 羽毛編
  これ、だれの落としもの? 羽毛編のこたえ
  no.1
  no.2
  no.3
  no.4
  no.5
  no.6
  no.7
鳥たちの痕跡図鑑 足あと編
  これ、だれの足あと?
  これ、だれの足あと?のこたえ
  no.1
  no.2
  no.3
  no.4
  no.5
  no.6
  no.7
鳥たちの痕跡図鑑 そのほか編
  これ、だれのしわざ? そのほかの痕跡編(1)
  これ、だれのしわざ? そのほかの痕跡編(1)のこたえ
  no.1
  no.2
  no.3
  no.4
  no.5
  no.6
  no.7
フィールドノート(自然観察ノート)をつくろう
INDEX さくいん

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。