日本国際連合学会/編 -- 国際書院 -- 2024.6 -- 319.9 /319.9


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102607961

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 /319.9/SH99/ 116546672 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 主権国家体制と国連
叢書名 国連研究
著者 日本国際連合学会 /編  
出版者 国際書院
出版年 2024.6
ページ数 311p
大きさ 21cm
一般件名 国際連合 , 国際政治 , 国家
NDC分類 319.9 / 319.9
内容紹介 ロシアのウクライナ侵略、イスラエルによるパレスチナ・ガザへの大規模攻撃、注目される国連。「法の支配」の貫徹に向けて、国連・国際社会・各国の「法の支配」の角度から、国連の意義・役割を考察する。
ISBN 978-4-87791-329-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
主権国家体制と国連 本多 美樹/著 19-41
国連システムと法の支配 清水 奈名子/著 43-62
ウクライナ戦争以後の国連とアフリカ 山根 達郎/著 63-82
主権国家体制の有意性を問いなおす新たな環境ガバナンスの態様?多国間環境条約と国連・UNEPによるオーケストレーション 渡邉 智明/著 83-103
主権国家体制と国際刑事裁判所による逮捕状 藤井 広重/著 105-130
中小国から見た武力行使正当化論 志村 真弓/著 131-150
適応的平和構築と国連システム 武藤 亜子/著 153-172
入管法改正に見る入管庁とUNHCRの交渉 滝澤 三郎/著 175-199
国連資料 千葉 潔/著 201-220
日本の「人権外交」のこれから 松井 宏樹/著 221-240
上野友也著『膨張する安全保障:冷戦終結後の国連安全保障理事会と人道的統治』 千知岩 正継/著 243-247
リチャード・フォーク著・川崎孝子監訳・川崎晋共訳『人道的介入と合法的闘い:21世紀の平和と正義を求めて』 西海 洋志/著 249-253
西谷真規子・山田高敬編『新時代のグローバル・ガバナンス論:制度・過程・行為主体』 坂根 徹/著 255-259
真嶋麻子著『UNDPガバナンスの変容:ラテンアメリカにおける現地化政策の実践から』 大平 剛/著 261-265
国連システム学術評議会(ACUNS)2023年度年次研究会の概要 川口 智恵/著 269-272
2023年東アジア国連システム・セミナー(第22回)報告 玉井 雅隆/著 273-274

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。