盛永 裕介/監修 -- マイクロマガジン社 -- 2024.6 -- 330 /330


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102608645

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /330/イマ/ 121168835 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル いますぐ知りたいお金のしくみ
副書名 子どもにもできる資産形成
著者 盛永 裕介 /監修, 吉田 友哉 /監修, さいとう かおり /イラスト  
出版者 マイクロマガジン社
出版年 2024.6
ページ数 111p
大きさ 21cm
一般件名 経済
NDC分類 330 / 330
児童内容紹介 投資(とうし)ってなに?10%ポイント還元(かんげん)と10%引きはどっちがお得(とく)?ぬすまれたお金は返ってくる?大人はどのくらいお金をもっているの?お金のかしこい使い方、将来(しょうらい)に向けてお金を増(ふ)やす方法、大切なお金の守り方など、お金のしくみをイラストでやさしく説明します。
内容紹介 お金は人生を豊かにも不幸にもする。まずは、自分のおこづかいから向き合って、正しくお金と付き合う力「金融リテラシー」を育てよう。金融教育のプロが、子どもたちに正しいお金の増やし方、使い方、守り方を解説する。
ISBN 978-4-86716-584-3

目次

はじめに
お金をさがせ!
この本の登場人物
第1章 お金を増やす
  1億円を手に入れたい!
  めざせ! 月3,000円 おこづかいアップ大作戦
  めざせ! 月3,000円 お手伝い会社大作戦
  子どもも働ける?
  教えて! 先輩 12歳の起業は大変? 楽しい?
  銀行にお金を預けたらどのくらい増える?
  自分の銀行口座をつくれる?
  投資ってなに?
  おすすめの投資は?
第2章 お金を使う
  お年玉で好きなものを好きなだけ買ってはだめ?
  上手にお金を使いたい! ネットとお店、どっちがお得?
  上手にお金を使いたい! 10%ポイント還元と10%引き、どっちがお得?
  上手にお金を使いたい! 現金と電子マネー、どっちがお得?
  クレジットカードは危険?
  借金は悪いこと?
  こわ~い自己破産
  コラム 知って得する! もらえる奨学金「給付型奨学金」
第3章 お金を守る
  出ていくお金を減らしたい!
  お金で友情にひびが! 友だちとお金のやりとりはしない!!
  家のお金が世界中からねらわれている!?
  お金をぬすまれた! どろぼうがつかまったら返ってくる?
  投資でお金を減らしたくない!
  お金のトラブルはどこに相談したらいい?
  コラム 知って得する! やぶれたお札はお金として使える?
第4章 お金のきほん
  大人はどのくらいお金をもっているの?
  生きていくために必要なお金はいくら?
  コラム もっと知りたい! かせげる仕事ってなに?
  みんなが払っている税金ってどんなもの?
  働けなくなっても年金があれば大丈夫?
  こまったときは、国が助けてくれる?
  保険会社の保険は入ったほうがいいの?
  コラム もっと知りたい!
  毎年お金をつくっていたらお金は増え続けないの?

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。