奈良県立大学ユーラシア研究センター/編著 -- 京阪奈情報教育出版 -- 2024.3 -- 121.5 /121.5


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102609805

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 /121.5/N51/3 116533878 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 奈良に蒔かれた言葉 3
副書名 近世・近代の思想
叢書名 奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書
著者 奈良県立大学ユーラシア研究センター /編著  
出版者 京阪奈情報教育出版
出版年 2024.3
ページ数 201p
大きさ 19cm
一般件名 日本思想-歴史 , 奈良県-歴史
NDC分類 121.5 / 121.5
内容紹介 奈良にはたくさんの「言葉」が蒔かれてきたはずなのに、今も凍り付いた静的な奈良のイメージでしか形容されない。和辻哲郎「古寺巡礼」をはじめ、イザベラ・バードの奈良紀行など、奈良に関わる言説や思想を読み解く。
ISBN 978-4-87806-834-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『古寺巡礼』で見出される世界 植村 和秀/著 7-32
歌の場 櫟原 聰/著 33-48
江戸の歴史思想における元明・元正天皇論 大川 真/著 49-69
「天平文化」顕彰の思想 福家 崇洋/著 71-91
由良哲次と「神ながらの道」 西田 彰一/著 93-102
『斑鳩物語』という風景 中島 敬介/著 103-146
イザベラ・バードの「奈良」紀行 中島 敬介/著 150-201

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。