鈴木 喜生/監修 -- 昭文社 -- 2024.7 -- 538.9 /538.9


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102612858

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /538/ズカ/ 120995220 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 図解でバッチリわかる宇宙旅行おもしろ図鑑
叢書名 まっぷるキッズ
著者 鈴木 喜生 /監修  
出版者 昭文社
出版年 2024.7
ページ数 96p
大きさ 26cm
一般件名 宇宙開発 , 太陽系
NDC分類 538.9 / 538.9
児童内容紹介 宇宙ってどんなところ?宇宙にはどうやっていく?移住できる天体はあるの?そもそもどこまでが太陽系?宇宙飛行士への道のりや、国際宇宙ステーションでの1日、宇宙開発事情と探査機などをわかりやすく解説。また、マンガ「宇宙旅行は実現するの?」や、太陽系の有名観光スポットをまとめた太陽系トラベルガイドも収録。
内容紹介 太陽系にある天体や、宇宙開発の技術などを写真やイラストを使ってわかりやすく解説。宇宙飛行士の1日の過ごしかたや、ロケットの飛び方など、宇宙旅行のために知りたい情報も満載。切り取り式の月の地名・探査MAP付き。
ISBN 978-4-398-14742-4

目次

宇宙の基本ばっちりリサーチ
  宇宙ってどんなところ?
  こんなにキレイ! 宇宙の景色
  比べてみよう! 地球からの距離!
  まっぷるスペースツアー1 超危険エリア!! ブラックホール
宇宙のお仕事大解剖
  マンガ 宇宙で働く人になりたい!
  宇宙飛行士に聞いてみた!
  宇宙飛行士への道のり
  宇宙にはどうやっていく?
  なるほどロケット大調査
  国際宇宙ステーション(ISS)に潜入!
  ISSではなにをするの?
  もっと知りたい! 宇宙のお仕事
  まっぷるスペースツアー2 人工衛星のはたらき
まっぷる宇宙ラボ
  マンガ 宇宙旅行は実現するの?
  宇宙探査がばっちりわかる! 宇宙開発事情
  はやぶさ・はやぶさ2
  未来の宇宙開発最前線!
  世界の宇宙開発競争
  移住できる天体はあるの?
  月面のアルテミス計画!
太陽系トラベルガイド
  マンガ 太陽系の天体について知っておこう!
  そもそもどこまでが太陽系?
  天体の種類はいくつある?
  地球
  月
  太陽
  水星
  金星
  火星

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。