鈴木 アツコ/文・絵 -- チャイルド本社 -- 2024.7 -- 337 /337


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102613880

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /337/スズ/ 120997507 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 親子で学ぼう!お金のえほん
著者 鈴木 アツコ /文・絵, たけや きみこ /監修  
出版者 チャイルド本社
出版年 2024.7
ページ数 55p
大きさ 25cm
一般件名 貨幣
NDC分類 337 / 337
児童内容紹介 お母さんから、おこづかいをもらったまあちゃん。はじめて自分のお金を手に入れてわくわくしていると、お金のようせい、お金はかせがあらわれました。「お金をつかうって、とっても大切なことなんじゃよ」まあちゃんとお母さんは、お金はかせといっしょにお金について学ぶことに…。クイズめいろ、絵さがしものっています。
内容紹介 お金をつかうことは、とっても大切なこと。まあちゃんとお母さんは、お金の妖精「お金はかせ」といっしょにお金について学ぶことに…。クイズめいろ、絵さがしも掲載。お金&しなものカードのダウンロードサービス付き。
ISBN 978-4-8054-5746-7

目次

●お金はかせが やってきた!
●お金の しゅるい
クイズめいろ 金がくの 大きい お金は どっち?
●どうして お金が あるの?
●どこで お金を 作っているの?
●お金の くふう
絵さがし お金を つかっている 人は どこ?
●くらすための お金(1)
●くらすための お金(2)
●くらすための お金(3)
●「キャッシュレスけっさい」って 何?
クイズめいろ 電子マネー ○×どっち?
●どうして 大人は お金を もっているの?
●お金は ぐるぐる 回っている
●おこづかいって 何?
絵さがし 300円を つかってみよう!
●「あまった お金」の つかいみち
●「ちょきん」って 何?
もっと 知りたい! お金
  古くなった しへいは どうなるの?
  しへいが やぶれたときは どうなるの?
  「しょうひ税」って 何?
おうちの方へ
クイズの こたえ
大人も知りたい! コラム
  安心して使えるお金-お金の偽造防止技術-
  紙幣を発行する「日本銀行」
  生活にかかるお金
  「サブスク」ってどんなもの?
  キャッシュレスいろいろ
  おこづかいの心構え
  貯金の役割

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。