B.ファン・バヴェル/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2024.7 -- 332.04 /332.04


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102616941

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 /332/B28/ 116545468 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 市場経済の世界史
副書名 見えざる手をこえて
著者 B.ファン・バヴェル /著, 友部 謙一 /訳, 加藤 博 /訳, 大月 康弘 /訳, 田口 英明 /訳  
出版者 名古屋大学出版会
出版年 2024.7
ページ数 8,330,39p
大きさ 22cm
一般件名 経済-歴史 , 市場論
NDC分類 332.04 / 332.04
内容紹介 ユーラシアにおける市場経済の展開を、中世に遡る超長期的スケールと、異なる地域・時代を包摂する統一的視座で捉え、成長から自壊に至るメカニズムを、市場内部の性質から解明。近代と経済をめぐる数々の通説に挑む。
ISBN 978-4-8158-1159-4

目次

第1章 序論
  1 市場とその歴史記述、そして従来の諸前提
  2 市場の近代性に関して
  3 市場への新たなアプローチ
  4 市場経済の事例
第2章 中世初期の帝国における市場
  1 経済発展の大まかな輪郭
  2 社会反乱と、五世紀~八世紀半ばにおける生産要素市場の成長
  3 ダイナミックな生産要素市場と、八世紀後半~一〇世紀に高まる社会的不平等
  4 九~一一世紀に経済・政治・社会が受けた長期的影響
第3章 中世都市国家における市場
  1 一一~一三世紀の生産要素市場の出現
  2 一四世紀初頭~一五世紀半ばにおけるダイナミックな生産要素市場の組織・背景・影響
  3 変わりゆく市場の社会的背景
  4 経済、農業、そして人口への影響
第4章 中世後期から近代初期の公国群における市場
  1 一二~一四世紀における生産要素市場の出現およびそれ以前の社会的背景
  2 一三~一五世紀における生産要素市場の出現
  3 一五世紀~一六世紀半ばにおけるダイナミックな生産要素市場の機能と影響
  4 一六世紀半ば~一七世紀におけるダイナミックな生産要素市場の影響
第5章 エピローグ 近代国家における市場
  1 一五〇〇~一八〇〇年のイングランドと北米植民地
  2 一八〇〇~一九五〇年におけるイングランドの衰退とアメリカ合衆国の成長
  3 一九五〇年以降の、シンクロし、生産要素市場によって支配される西洋世界
第6章 結論
  1 サイクル
  2 サイクルとその特徴的な側面、そして長期的発展の理論
  3 時間と空間のサイクル

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。