パーソルキャリア株式会社“はたらく”を考えるワークショップ推進チーム/監修 -- 保育社 -- 2024.8 -- 366.29 /366.29


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102619181

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /366/ハタ/大 121000863 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 働く現場をみてみよう!伝統を守り・伝える仕事
著者 パーソルキャリア株式会社“はたらく”を考えるワークショップ推進チーム /監修  
出版者 保育社
出版年 2024.8
ページ数 39p
大きさ 31cm
一般件名 職業 , 職人
NDC分類 366.29 / 366.29
児童内容紹介 昔から続いてきた日本の文化や技術(ぎじゅつ)を守る仕事をしている人たちがいます。包丁職人(しょくにん)、花火師(はなびし)、宮大工などをとりあげ、どんな仕事なのか、どうすればなれるのかをしょうかい。その仕事をしている人へのQ&Aものっています。
内容紹介 寿司職人、筆職人、杜氏…。伝統を守り・伝える仕事をとりあげ、勤務内容やスケジュール、その仕事に就く方法などを紹介する。実際に働いている人へのQ&Aも掲載。
ISBN 978-4-586-08677-1

目次

●伝統の仕事とは何ですか?
Works 1 寿司職人さん
Works 2 包丁職人さん
コラム 1 日本の伝統を受けつぐ仕事をしている外国出身の職人さん
Works 3 筆職人さん
Works 4 花火師さん
コラム 2 みんなのギモン 「自分が好きなこと」を仕事にしたほうがいいですか?
Works 5 宮大工さん
Works 6 杜氏さん
ほかにもあるよこんな仕事
Works 7 和菓子職人さん
Works 8 印染職人さん
コラム 3 伝統を受けつぐ仕事の見つけ方ガイド

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。