鳥原 隆志/著 -- 日本能率協会マネジメントセンター -- 2024.9 -- 141.5 /141.5


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102630530

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /141/トリ/ 121157895 児童図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 10歳から知っておきたい「自分で決める力」の伸ばし方
著者 鳥原 隆志 /著, もなか /イラスト  
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年 2024.9
ページ数 159p
大きさ 21cm
一般件名 思考 , 問題解決
NDC分類 141.5 / 141.5
児童内容紹介 ゲームを禁止されたらどうする?学級新聞のテーマをどう作る?ストーリーまんがの主人公になりきり、起こった出来事にどう対処するのかを考えてみよう。大人になっても役立つ問題発見力・意思決定力・分析(ぶんせき)力・対人スキルを楽しく身につけることができる本。
内容紹介 学校では教えてくれない「決め方」の教科書。将来の進路、友人関係など「あなただったらどうする?」という14のクエスト問題に挑戦し、実際に自分で選択肢を選びながら判断力を楽しく鍛えていく本。
ISBN 978-4-8005-9264-4

目次

第1章 「自分で決められない」とどうなるの?-人生は決断の連続
第2章 「決める」ってどういうこと?-インバスケット思考とは
第3章 「自分で決める力」を育てる14のクエスト
  クエスト(1)「やることが多すぎて大パニック!」
  クエスト(2)「習い事ばかりで疲れちゃった…」
  クエスト(3)「どっちにしたらいいか決められない!」
  クエスト(4)「親友がやめておいた方がいいって言うの」
  クエスト(5)「自分の進路は誰が決める?」
  クエスト(6)「ゲームを禁止されちゃった」
  クエスト(7)「誰が食べたの? 私のクッキー」
  クエスト(8)「友達に誘われたけど本当は行きたくない」
  クエスト(9)「みんなは反対しているけれど…」
第4章 「自分で決める力」があなたの人生を作っていく

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。