小山田 大/監修 -- メイツユニバーサルコンテンツ -- 2024.9 -- 786.16 /786.16


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102630606

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /786/ジユ/ 121053250 児童図書 利用可 市町巡回貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ジュニアのためのボルダリング実践スキル上達バイブル
叢書名 ジュニアコツがわかる本
著者 小山田 大 /監修, 大場 美和 /協力  
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年 2024.9
ページ数 128p
大きさ 26cm
一般件名 ロック クライミング
NDC分類 786.16 / 786.16
児童内容紹介 今からでも遅くない。10代からボルダリングを極めよう!ジュニアに向けて、基本的なムーブやホールディング、トレーニング方法を多くのカラー写真でわかりやすく解説し、最近のコンペや大会で見られる新しい課題に対応した最新情報も紹介。ボルダリングの正しい基本&応用ポイントがわかる。
内容紹介 「これからボルダリングを本格的にはじめる」「コンペ・大会で上位を目指している」ジュニアに向けて、ムーブの上達テクニック、カラダづくりなどをカラー写真でわかりやすく解説する。動画を視聴できるQRコード付き。
ISBN 978-4-7804-2945-9

目次

はじめに
目次
巻頭スペシャル対談 小山田大×大場美和
本書の特徴・使い方
コラム グレード(課題難易度)を意識してレベルの高い課題にチャレンジしよう
PART1 10代のための上達テクニック
  コツ01 三点支持
  コツ02 正対
  コツ03 ダイアゴナル
  コツ04 ヒールフック
  コツ05 フラッギング
  コツ06 ステミング
  コツ07 ランジ
  コツ08 ダブルダイノ
  コツ09 キョン
PART2 10代からのカラダづくり
  コツ21 苦手な部分、弱い部分を確認しよう
  コツ22 10代に必要なトレーニング法を紹介
  コツ23 地上で行うストレッチ1
  コツ24 地上で行うストレッチ2
  コツ25 地上で行うストレッチ3
  コツ26 地上で行うストレッチ4
  コツ27 キャンパシングボードを使ったメニュー1
  コツ28 キャンパシングボードを使ったメニュー2
  コツ29 キャンパシングボードを使ったメニュー3
PART3 コンペ・大会にチャレンジ!
  コツ35 コンペ当日までの計画の立て方
  コツ36 ルール・レギュレーション
  コツ37 世界の主なコンペ・大会情報
  コツ38 メンタル面の注意事項 Q&A
  コラム クライミングの主な種類とボルダリングの語源
PART4 知っておきたい基本テクニックQ&A
  コツ39 正しい着地の方法は?
  コツ40 ジムでの正しいマナーは?
  コツ41 主なホールドの種類と持ち方のコツは?1
  コツ42 主なホールドの種類と持ち方のコツは?2
  コツ43 フットワークの基本は?
  コツ44 高い位置のホールドをとらえるフットワークは?
  コツ45 よりレベルの高いフットワークは?
  コツ46 シューズにはどんな種類がある?
  コツ47 ボルダリングに必要な道具は?
監修者・モデルプロフィール

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。