-- 集英社 -- 2024.10 -- 209 /209


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102632511

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 M/209/セカ/4 121159008 児童図書 利用可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 世界の歴史 4
叢書名 集英社版学習まんが
出版者 集英社
出版年 2024.10
ページ数 223p
大きさ 19cm
一般件名 世界史
NDC分類 209 / 209
児童内容紹介 仏教やヒンドゥー教を始めとするさまざまな宗教が生まれた、インドの王朝。7世紀にはアラビア半島で成立したイスラーム教が、交易や征服(せいふく)活動によって世界に広がっていきました。イスラーム世界とインドを、おもしろくてわかりやすいストーリーまんがで紹介(しょうかい)します。
内容紹介 学習指導要領が重視する「深い学び」の視点に立って編集した、世界の歴史がわかる学習まんが。古代インドの王朝と宗教の誕生、多様化するイスラーム世界などをおもしろくてわかりやすいストーリーで紹介する。コラムも掲載。
ISBN 978-4-08-249304-2

目次

ムンディ先生のまるわかり解説
地形と地名をチェック この巻の舞台
第1章 古代インドの王朝と宗教の誕生
  第1章のポイント▷古代のインドで、なぜさまざまな宗教が生まれたの?
  ◆コラム 世界とつながっていた日本 五重塔はどこから来たの?
  ◆コラム みっつの宗教が集まったエローラの寺院群
第2章 イスラーム教の成立と拡大
  第2章のポイント▷アラブ人のイスラーム教がどのように世界的宗教となった?
  ◆コラム イスラーム教ってどんな宗教?
  ◆コラム イスラーム教の三大聖地
第3章 多様化するイスラーム世界
  第3章のポイント▷イスラーム文化圏が拡大を続けた要因は?
  ◆コラム ムスリム商人の海
  ◆コラム 『千夜一夜物語(アラビアン=ナイト)』の世界
第4章 オスマン帝国の繁栄
  第4章のポイント▷最先端の文化、軍事力で、諸国を圧倒したオスマン帝国とは?
  ◆コラム イスラーム科学のここがすごい
  ◆コラム 最強! オスマン帝国の軍隊
第5章 インドのイスラーム化
  第5章のポイント▷イスラーム勢力のムガル帝国は異教徒の国インドをどう支配した?
  ◆コラム シーア派王朝サファヴィー朝
  ◆コラム インドのさまざまな宗教
巻末コラム
  もっとくわしく! 重要人物
  ふかぼりジャーナル[建築]美しすぎるイスラーム建築
  世界を変えた「モノ」4[綿布]
  世界史ミニ知識
年表
重要用語さくいん

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。