-- 集英社 -- 2024.10 -- 209 /209


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102632530

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 M/209/セカ/17 121158737 児童図書 利用可 市町巡回貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 世界の歴史 17
叢書名 集英社版学習まんが
出版者 集英社
出版年 2024.10
ページ数 223p
大きさ 19cm
一般件名 世界史
NDC分類 209 / 209
児童内容紹介 第二次世界大戦後、多くの国が経済成長を目指しました。しかし、中東の紛争(ふんそう)やアフリカの民族対立など、世界には解決すべき問題も多く残されています。多極化する世界を、おもしろくてわかりやすいストーリーまんがで紹介(しょうかい)します。
内容紹介 学習指導要領が重視する「深い学び」の視点に立って編集した、世界の歴史がわかる学習まんが。中国の経済発展、ヨーロッパの統合、紛争の続く中東などをおもしろくてわかりやすいストーリーで紹介する。コラムも掲載。
ISBN 978-4-08-249317-2

目次

ムンディ先生のまるわかり解説
地形と地名をチェック この巻の舞台
第1章 中国の経済発展
  第1章のポイント▷戦後の中国はどのように経済発展していったの?
  ◆コラム 台湾の歴史と現在
  ◆コラム 南シナ海の島じまをめぐる対立
第2章 ヨーロッパの統合
  第2章のポイント▷ヨーロッパはなぜEUを創ったの?
  ◆コラム 拡大するNATOとEUの課題
  ◆コラム ななつに分裂したユーゴスラヴィア
第3章 紛争続く中東
  第3章のポイント▷どうして中東では紛争が続いているの?
  ◆コラム OPECの結成と石油危機
  ◆コラム 国を持てないクルド人の苦悩
第4章 東アジアの奇跡
  第4章のポイント▷東アジアの奇跡はどうやって達成された?
  ◆コラム 急成長する東南アジア
  ◆コラム 世界とつながっていた日本 アジア発展の先陣を切った日本
第5章 アフリカの夜明け
  第5章のポイント▷アフリカにはどんな課題と可能性があるの?
  ◆コラム 女性の社会進出が進むIT立国ルワンダ
巻末コラム
  もっとくわしく! 重要人物
  ふかぼりジャーナル[国際社会]世界初の「国際的平和賞」ノーベル平和賞
  世界を変えた「モノ」17[テレビ]
  世界史ミニ知識
年表
重要用語さくいん

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。