ささぼう/監修 -- 文研出版 -- 2024.9 -- 750 /750


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102634936

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /750/ジユ/1 121054720 児童図書 利用可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 授業でつかえる!おもちゃを作ってせつめいしよう 1
著者 ささぼう /監修  
出版者 文研出版
出版年 2024.9
ページ数 40p
大きさ 27cm
一般件名 工作 , 玩具
NDC分類 750 / 750
児童内容紹介 元気に鳴く「ワンコップ」、紙コップからねこがあらわれる「ニャンコップおばけ」、じしゃくでうごく「のぼるテントウムシ」…。みぢかなざいりょうでできる、生きもののかたちをしたおもちゃのつくりかたをしょうかいします。工作がじょうずにできる4つのわざものっています。
内容紹介 光村図書の小学校国語2年下巻指導単元「おもちゃの作り方をせつめいしよう」の参考教材として使える書。1は、「ワンコップ」「走りガメ」など、生きものの形をしたおもちゃの作り方を紹介。動画を視聴できるQRコード付き。
ISBN 978-4-580-82675-5

目次

▷はじめに
▷この本のつかい方
▷役に立つ 工作のわざ!
元気に鳴く ワンコップ
紙コップからねこがあらわれる ニャンコップおばけ
ころんでもおき上がる ゆらゆらうちゅう人
つんつん首がうごく つっつきホース
じしゃくでうごく のぼるテントウムシ
トコトコ走る 走りガメ
ういたりしずんだり タコのエレベーター
はこの中から出てきたのは? りゅうのびっくりばこ

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。