島根県古代文化センター/編集 -- 島根県教育委員会 -- 2024.3 -- 217.3 /217.303


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102636737

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 L/217.3/KO17/ 116542952 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 古代隠岐の形成と特質
叢書名 島根県古代文化センター研究論集
著者 島根県古代文化センター /編集  
出版者 島根県教育委員会
出版年 2024.3
ページ数 299p
大きさ 30cm
一般件名 遺跡・遺物-隠岐郡(島根県) , 隠岐諸島
NDC分類 217.3 / 217.303

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
尼寺原遺跡発掘調査報告 松本 岩雄/著 11-79
隠岐の島町甲ノ原遺跡の出土遺物 久保田 一郎/著 81-111
玉若酢命神社境内出土遺物について 花谷 浩/著 113-118
隠岐で出土する古墳時代後期の須恵器からみた地域間関係 岩本 真実/著 121-130
大座1号墳出土遺物について 吉松 優希/著 131-146
鳥取県における古墳時代後期土師器甕と隠岐型甕 梅村 大輔/著 147-156
鳥取県(因幡・伯耆)の古墳概要 中原 斉/著 157-169
隠岐諸島の土師器に関する覚書 岩橋 孝典/著 171-188
荷札木簡と税帳からみた天平期の隠伎国 平石 充/著 191-214
隠岐国の地域計画 是田 敦/著 215-227
隠岐国における官衙関連遺跡の検討 大橋 泰夫/著 229-246
隠岐国荷札木簡とその周辺 市 大樹/著 247-290

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。