となりのきょうだい/原作 -- 東洋経済新報社 -- 2024.11 -- 404 /404


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102637670

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /404/トナ/5 121174635 児童図書 利用可 貸出中 iLisvirtual
電子書籍 KinoDen /// 320015514 電子児童 禁帯出 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル となりのきょうだい理科でミラクル 5
著者 となりのきょうだい /原作, アン チヒョン /ストーリー, ユ ナニ /まんが, イ ジョンモ /監修, となりのきょうだいカンパニー /監修, となりのしまい /訳  
出版者 東洋経済新報社
出版年 2024.11
ページ数 155p
大きさ 23cm
一般件名 科学
NDC分類 404 / 404
児童内容紹介 きょうだいのトムとエイミのまわりでは、毎日いろんなことが起こるみたい。「どうしてねないといけないの?」「静電気はどうして起きるの?」「流れ星はどうして落ちるの?」…。トムとエイミといっしょに楽しく解(と)きあかそう!笑ってかしこくなる「科学のまんが」がのっています。
内容紹介 流れ星の正体は? 冬はどうして早く日が暮れるの? 足はどうしてにおうの!? 身のまわりの「なぜ?」「なに?」を楽しく解決! 韓国発の小学生向け科学まんが。クイズ、表しょう状付き。
ISBN 978-4-492-85005-3

目次

1 見たいのに見えないお兄ちゃん
  近視用のメガネはどうやって視力をきょう正するの?
2 ちょっと目をつぶっただけなのに…
  どうしてねないといけないの?
3 黄色い液体の正体は…?
  おしっこはどうして黄色いの?
4 絶対にぬいではいけない!
  足はどうしてにおうの?
5 夢は願えばかなう?
  どうして夢を見るの?
6 おく深い目元の秘密
  つかれると、どうして二重になるの?
となりのクイズ 1
7 ほのかな香りのお誕生日会
  どうしてげりになるの?
8 なみだの演技の達人になる方法
  たまねぎを切ると、どうしてなみだが出るの?
9 あぶらとり紙マジック
  どうして顔はあぶらっぽくなるの?
10 まほうの黄色い実
  みかんをたくさん食べると、どうしてはだが黄色くなるの?
11 ビリビリ電気セーター
  静電気はどうして起きるの?
12 初雪が降った夜
  冬はどうして日が暮れるのが早いの?
となりのクイズ 2
13 トムがにえているよ
  カゼをひくとどうして熱が出るの?
14 大ピンチ! 洗たく大作戦
  洗ざいはどうやってよごれを取りのぞくの?
15 のろわれたオルゴールの秘密
  かん電池のしくみはどうなっているの?
16 願いをかけてごらん
  流れ星はどうして落ちるの?
17 スキー場でのできごと
  スキーをはくと、どうして雪にはまらないの?
18 となりのきょうだい失そう事件
  ら針ばんはどうしていつも北を指しているの?
となりのクイズ 3
となりのレベルアップ
気になる、気になる! 質問コーナー
表しょう状

リンク

タイトル 注記
ログインする 閲覧には利用者カードによるログインが必要です。

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。