マルティネ・レテリー/作 -- 静山社 -- 2024.11 -- 234.074 /234.074


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102639225

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /234/レテ/ 121049423 児童図書 利用可 市町巡回貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル レオがのこしたこと
副書名 ヴェステルボルク収容所の子どもたち
著者 マルティネ・レテリー /作, 野坂 悦子 /訳  
出版者 静山社
出版年 2024.11
ページ数 159p
大きさ 20cm
一般件名 ホロコースト(1939~1945) , 強制収容所
NDC分類 234.074 / 234.074
児童内容紹介 ある朝、ふたりのひとがレオの家にやってきました。レオは両親といっしょに、そのひとたちと行かなければなりません。しかもいますぐ!絵をかく道具を、レオはなんとか荷物に入れて…。本当に生きていたユダヤ人の少年、レオ・メイエルの7歳(さい)から9歳までの日々を、たくさんの写真や絵、手紙とともにえがきます。
内容紹介 パパ、ママ、僕たちどこへいくの? レオは急いで支度をします。色えんぴつと自由画帳をリュックにつめて…。第二次世界大戦中、ユダヤ系オランダ人の強制収容所で7歳の男の子が過ごした日々を、残された絵や手紙と共に描く。
ISBN 978-4-86389-831-8

目次

家からつれだされて
議場で
天の星
列車
旅の終わり?
劇場
ヴェステルボルク
宿舎六十六号
学校
移送
引っ越し
誕生日
美しいもの
大きなレオからのアドバイス
聖ニコラスの手
大きなレオのかいた絵
さよなら、ヴェステルボルク
この本について
特別な歴史のある場所
訳者あとがき

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。