七隈史学会/編 -- 戎光祥出版 -- 2024.11 -- 219 /219.04


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102639645

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 /219.04/MU74/ 116569070 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual
県立(本館) 郷土室 S/204/MU74/ 130589419 郷土資料 禁帯出 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 室町九州の紛争・秩序・外交
叢書名 戎光祥中世織豊期論叢
著者 七隈史学会 /編, 山田 貴司 /責任編集  
出版者 戎光祥出版
出版年 2024.11
ページ数 417p
大きさ 22cm
一般件名 九州地方-歴史 , 日本-歴史-室町時代
NDC分類 219 / 219.04
内容紹介 14世紀末~15世紀前半の九州各地の武家権力をおもなフィールドに、争乱がつづく政治・軍事的事象の展開、中央や東アジア世界といった域外の勢力との関係を検討。九州における「室町時代」の時期区分や特質、地域差を示す。
ISBN 978-4-86403-553-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
室町時代の九州に関する研究の現状と課題 山田 貴司/著 8-46
室町九州の政治・軍事的特質 山田 貴司/著 48-135
室町期における九州探題渋川氏の活動とその役割 小澤 尚平/著 136-167
室町幕府と九州国人 山田 徹/著 168-210
外交からみた九州の地域権力 伊藤 幸司/著 211-246
中世後期少弐氏の権力基盤と政治的地位の成立 松尾 大輝/著 248-294
肥後からみた室町九州 小川 弘和/著 295-318
一五世紀島津奥州家の対幕府関係と伊集院氏 新名 一仁/著 319-343
室町期西国社会における大内氏の権力形成と室町幕府 野下 俊樹/著 344-400
「九州の「室町時代」」パネルディスカッション討論録 中村 昻希/著 401-410

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。