大平 英樹/編 -- 有斐閣 -- 2024.12 -- 141.6 /141.6


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102648319

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 /141.6/KA55/ 116562810 一般図書 利用可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 感情心理学・入門
叢書名 有斐閣アルマ
著者 大平 英樹 /編  
出版者 有斐閣
出版年 2024.12
ページ数 11,283p
大きさ 19cm
一般件名 感情
NDC分類 141.6 / 141.6
内容紹介 感情心理学研究のこれまでの知見を、生物学的基盤・機能・進化・認知・発達・言語・病理・健康という切り口から体系的に整理し直し、コンパクトにまとめる。研究の進展をフォローアップし、新規コラムも追加した改訂版。
ISBN 978-4-641-22238-0

目次

序章 感情心理学事始め
  1 感情心理学とは
  2 感情の定義と用語
  3 本書の構成
第1章 感情の理論
  1 身体と脳
  2 認知の役割
  3 認知が先か,感情が先か?
  4 神経科学的感情理論
  5 統一的な感情の理論にむけて
第2章 感情の生物学的基盤
  1 感情を紡ぎ出す脳
  2 感情に伴う脳と身体の関連
  3 内受容感覚の予測的処理
  4 感情制御の神経機構
第3章 感情の機能
  1 感情は有害か,有用か
  2 感情の機能を解明するための基礎理論
  3 感情と認知,行動
第4章 感情と進化
  1 進化心理学の基本的視点
  2 個体の安全と生存に関わる感情
  3 配偶者の獲得と維持に関わる感情
  4 集団生活に関わる感情
  5 人間行動の進化論的考察の今後
第5章 感情と認知
  1 感情と記憶
  2 社会的判断と感情
  3 感情と自己
  4 感情の自己制御
第6章 感情と発達
  1 表情の発達
  2 表情認知の発達
  3 感情のコミュニケーション
  4 感情システムの発達
第7章 感情と言語
  1 感情経験と言語の関係
  2 感情表出のプロセス
  3 感情経験を「話す」
  4 感情経験を「書く」
第8章 感情と病理
  1 感情の病態のさまざま
  2 感情の病理に関する心理学的理論・モデル
  3 感情の病態の治療
第9章 感情と健康
  1 健康と感情のとらえ方
  2 感情と死亡率,病気の罹患率
  3 感情と特定の疾患・健康状態との関係
終章 今後の課題と展望

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。