服部 誠/著 -- 共立出版 -- 2025.4 -- 423.35 /423.35


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102669897

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 公開閲覧 /423.3/H44/ 116576323 一般図書 利用可 在架 iLisvirtual
電子書籍 KinoDen /// 320016710 電子一般 禁帯出 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 解析力学入門
副書名 天文学者の視点から
著者 服部 誠 /著  
出版者 共立出版
出版年 2025.4
ページ数 11,241p
大きさ 21cm
一般件名 解析力学
NDC分類 423.35 / 423.35
内容紹介 長年天文学の研究・教育に携わってきた天文学者の視点で書かれた、初学者を対象とした解析力学の入門書。量子力学の基本原理を前提として、物理量がなぜその形になるのか、原理がなぜそうなるのかに重点を置き解説する。
ISBN 978-4-320-03634-5

目次

第1章 変分原理
  1.1 オイラーの微分方程式
  1.2 ラグランジュの未定乗数法
  1.3 フェルマーの原理
  1.4 モーペルテュイの原理
  1.5 ラグランジュ関数
  1.6 位相空間
  1.7 オイラー-ラグランジュ方程式
  1.8 拘束条件がある系のラグランジュ形式
付録A
  A.1 オイラー-ラグランジュ方程式の運動方程式からの導出
  A.2 光の回折と観測の不確定性関係
  A.3 粒子の速度が光速に近いときの自由粒子のラグランジアン
  A.4 波動の基礎
  A.5 物質波のモデルとしての連成振り子
第2章 系の対称性と保存量
  2.1 系の対称性と保存量
  2.2 循環座標
  2.3 ネーターの定理
第3章 正準形式
  3.1 ルジャンドル変換
  3.2 正準形式
  3.3 正準変換と母関数
  3.4 ポアソン括弧式
  3.5 系の対称性と無限小変換の母関数の保存
  3.6 正準変換としての正準運動方程式
  3.7 非慣性系の正準形式
  3.8 電磁場中の荷電粒子の運動を記述する正準形式
  3.9 リウヴィルの定理
付録B
  B.1 ルジャンドル変換の応用例:強磁性転移
  B.2 電磁場ポテンシャルのゲージ変換自由度
  B.3 アハラノフ-ボーム効果
  B.4 非圧縮性流体
  B.5 3次元空間を運動する粒子系のリウヴィルの定理の証明
  B.6 無衝突ボルツマン方程式
  B.7 リウヴィルの定理の幾何光学への応用:エテンデゥの保存
第4章 断熱不変量およびハミルトン-ヤコビ理論
  4.1 断熱不変量
  4.2 作用変数と運動の周期
  4.3 前期量子論で作用変数が活躍した理由
  4.4 ケプラー運動の作用変数を用いた解析
  4.5 アイコナール方程式
  4.6 ハミルトン-ヤコビ方程式
  4.7 ハミルトン-ヤコビ方程式とラグランジュ形式の関係
  4.8 シュレーディンガー方程式とハミルトン-ヤコビ方程式
  4.9 ハミルトンの特性関数
付録C
  C.1 ポアンカレの積分不変式
  C.2 アイコナール方程式の導出

リンク

タイトル 注記
ログインする 閲覧には利用者カードによるログインが必要です。

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。