[竹村 逸彦/著] -- ポプラ社 -- 2025.4 -- 210.75 /210.75


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102670097

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /210/タケ/2 121182349 児童図書 利用可 市町巡回貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 戦争を知らないキミへ 下
副書名 1945年、14歳の僕が考えていたこと。
著者 [竹村 逸彦 /著], 大串 潤児 /監修  
出版者 ポプラ社
出版年 2025.4
ページ数 127p
大きさ 27cm
一般件名 太平洋戦争(1941~1945)
NDC分類 210.75 / 210.75
児童内容紹介 さあ、新しき明日より新生日本のために、平和日本のために一生懸命(いっしょうけんめい)勉強しよう!では、“さらば悪夢の一年よ”-。福岡県久留米市の中学に通っていた竹村逸彦(たけむらいつひこ)さんがつづった、1945年8月から12月までの日記。10代の目線で1945年を切り取った、貴重な記録。
内容紹介 福岡県久留米市の中学明善校(現在の福岡県立明善高等学校)に通っていた竹村逸彦さんが、戦争末期の激動の日々を綴った日記。下は、1945年8~12月の日記を収録。日記に出てくる出来事や用語を解説した資料も収録。
ISBN 978-4-591-18486-8

目次

一九四五年八月
一九四五年九月
一九四五年十月
一九四五年十一月
一九四五年十二月
資料編
  敗戦、GHQによる民主化
  街にあふれる進駐軍
  アメリカ文化の流入
  戦後の生活と物資不足
  授業の再開と教育制度
  日本国憲法の制定
  戦争を知るための資料館・戦跡(1) 広島・長崎
  戦争を知るための資料館・戦跡(2) 沖縄
  戦争を知るための資料館・戦跡(3) 東京
さくいん

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。