シン テフン/作 -- マガジンハウス -- 2025.7 -- 404 /404


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102690040

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 M/404/シン/10 121194427 児童図書 利用可 市町巡回貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル つかめ!理科ダマン 10
著者 シン テフン /作, ナ スンフン /まんが, 呉 華順 /訳  
出版者 マガジンハウス
出版年 2025.7
ページ数 171p
大きさ 23cm
一般件名 科学
NDC分類 404 / 404
児童内容紹介 恐竜(きょうりゅう)の存在(そんざい)がわかったのは化石のおかげ?火山ってなに?季節によって見える星座(せいざ)が変わるのはなぜ?むいたリンゴが茶色くなるのはなぜ?科学のキホンを、ギャグ連発のオモシロまんがで笑いながら学べる本。理科の原理、科学クイズものっています。
内容紹介 地震はどうして起こるの? 地球の気温はだんだん上がっている? 地球、自然、恐竜など、科学のキホンをギャグ漫画とともに楽しく解説する。韓国発の科学学習漫画。書き込み欄付き科学クイズも収録。
ISBN 978-4-8387-3335-4

目次

登場人物
1 うわあ、恐竜の化石だ! 地震はどうして起こるの?
2 宝物を発見! 恐竜の存在がわかったのは化石のおかげ?
つかめ! 理科の原理! 過去からやってきたタイムカプセル、化石
3 あたしのウンチをバカにしないで! 恐竜のウンチの化石がある?
4 石が光ってる! 恐竜はなぜ絶滅したの?
5 ここはどこ? 火山ってなに?
つかめ! 理科の原理! さまざまな火山
6 長すぎる! いちばん大きな恐竜は?
7 いいなぁ、恐竜って! 恐竜はどうして大きくなったの?
8 あたしのサンドイッチを返せ! 小さなサイズの恐竜もいた?
9 チキンが食べたい! 季節によって見える星座が変わるのはなぜ?
10 家がつぶれる! 地形はなぜ変わるの?
11 グゥの初恋 地層ってなに?
12 暑すぎる! 地球の気温はだんだん上がっている?
つかめ! 理科の原理! 地球温暖化
13 モノシリ博士の登場! 車の音が夜になると大きく聞こえる理由は?
14 リンゴのわな むいたリンゴが茶色くなるのはなぜ?
15 すごい健康体操! どうして汗をかくの?
16 願いごとをかなえてくれる!? UFOってなに?
つかめ! 理科の原理! いまだになぞのUFOの正体
17 石けんはいりませんか? 石けん水がぬるぬるするのはなぜ?
18 幽霊が飛んでくる! 蚊に刺されるとどうしてかゆいの?
19 一家の秘密兵器 鼻くそってどうしてできるの?
20 欲ばりは禁物! 食中毒が起こる原因は?
おまけ
  世界のすごい科学者 ジェームズ・ハットン
  科学クイズにチャレンジ!

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。