藤子・F・不二雄/キャラクター原作 -- 小学館 -- 2025.7 -- 450 /450


https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/switch-detail.do?bibid=1102690077

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立(本館) 児童室 /450/フジ/ 121194971 児童図書 利用可 市町巡回貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 天気と大地がわかる
叢書名 ドラえもんの学習シリーズ
著者 藤子・F・不二雄 /キャラクター原作, 浜学園 /監修  
出版者 小学館
出版年 2025.7
ページ数 191p
大きさ 19cm
一般件名 地球
NDC分類 450 / 450
児童内容紹介 風はなぜ起こる?「晴れ」か「くもり」はどう決まる?流れる水のはたらきは?のび太くんたちが天気や大地に関することを体験し、そこで生まれた疑問について、ドラえもんが先生になって「お天気ボックス」などのひみつ道具を使いながらやさしく、わかりやすく解説します。ひと口メモ、練習問題ものっています。
内容紹介 川の水の働き、地層のできかたなど、小学校理科の天体を除く地学分野について、自然と理解が深まっていくよう、ドラえもんのマンガとともにわかりやすく解説。中学入試によく出る重要ポイントやつまずきやすい点もフォロー。
ISBN 978-4-09-253758-3

目次

みなさんへ-この本のねらい
第1章 天気とその変化
  ●気温とその変化
  <ひと口メモ>百葉箱のひみつ
  ●風はなぜ起こる?
  ●空気中の水蒸気と雲・雨・雪
  ●天気の変化
  <ひと口メモ>もっと知ろう! 台風
第2章 大地のようす
  ●流れる水のはたらき
  <ひと口メモ>川がつくるさまざまな地形
  ●地層とそのできかた
  <ひと口メモ>地層のできかた
  <ひと口メモ>何がちがう? 火山灰の地層
  ●火山と地しん
  ●岩石と鉱物

所蔵場所が「大和書庫」(所蔵場所の名称が、「大和講堂」、「大和研修」、
「大和新1」、「大和新2」、「大和新3」)の本については、遠方に保管
しているため、お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、
ご了承ください。(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。

状態が「市町巡回貸出」の本については、市町図書館支援のため優先貸出中です。
当館での提供開始までに最長3か月程度かかりますので、ご了承ください。