調査・質問内容

質問番号 0000012623
状態 受付済
質問日 2021/07/10

1.有田領主茂成の系図が見たい。
2.須古邑主鍋島(元龍造寺)信周の生没年が知りたい。

図書館からの回答

回答状態 公開済み
公開日 2021/09/04
関連質問番号

御質問の件について、次のとおり回答します。

1.「有田領主茂成の系図」については、次の資料に記載がありました。
 (1)『佐賀県近世史料 第八編第一巻』 佐賀県立図書館/編 2005
  pp.169-170(p.169-172「須古系図」)
  この資料は「葉隠聞書校補」を翻刻したものです。「葉隠聞書校補」は三家や藩士の略歴や系図等をまとめたもので幕末に成立したと考えられています。この中に「有田系図」が収録されています。

 (2)『肥前陶磁史考 附録系図』 中島 浩気/著 1936
  「有田系図」
  この資料は肥前国における陶磁史をまとめたものです。1936年版には「附録系図」があり、「龍造寺家」「有田家」等の系図が収録されています。
   国立国会図書館デジタルコレクション(図書館送信資料)『肥前陶磁史考. 〔別冊附録〕』で閲覧可能です。
  (「茂成」は「有田系圖」の55コマ目。但し「龍造寺系図」は含まれておりません。)

 ※上記系図の(1)で「茂成」は須古信周の三男、(2)では龍造寺信周の四男となっています。

2.「須古邑主鍋島(元龍造寺)信周の生没年」については、上記系図の(1)(2)共に生年の記載を欠いており、(1)によると没年は慶長13年8月18日、年77となっています。

 上述のとおり系図によって記載内容が異なりますので真偽の判断は困難です。
 その他当館には古文書・古記録で「有田系図」を所蔵しています。これらは御来館のうえ御自身で御調査くださるようお願いしております。

参考文献

タイトル 注記
佐賀県近世史料 第8編第1巻
肥前陶磁史考 附録 系図

参考URL

タイトル 注記
国立国会図書館デジタルコレクション 検索(キーワード「肥前陶磁史考 別冊附録」)

1/1