調査・質問内容

質問番号 0000013123
状態 受付済
質問日 2022/02/10

「鶴田家文書」に出てくる大友氏の「原田(隠岐入道)可真」について書かれた資料はないか。

【事前に自分で調べた事項】
10年ほど調べているがどの資料でも天正元年~二年までしか名前が出てこない。

図書館からの回答

回答状態 公開済み
公開日 2022/03/22
関連質問番号

次の資料に記載がありました。

(1)『戦国大名大友氏の権力構造』 八木 直樹/著 戎光祥研究叢書 戎光祥出版 2021
 p.198 ~№26原田可真(筑前国人原田氏の一族)(48)を~ 
     注)(48)はp.213に該当します。
 (p.200-203【表2】検使の人的構成より)
 p.202 【№】26 【派遣時期】天正2年(1574) 【派遣地域】肥前
     【活動内容】戦争関係 【検使人名】原田隠岐入道可真 【【表1】対応】№39・40 
     【典拠】「鶴田」『宗麟』4-1524・1525、「改正原田記附録」『宗麟』5-1682
 p.213  天正二年五月二二付原田可真起請文(「鶴田文書」四三号『佐賀』七巻三七八頁)の
     神文部分には「氏神高祖八万大菩薩」とあり、彼が筑前原田氏の一族であったことが理解できる。

(2)『大友宗麟資料集 第4巻』 大分県教育庁文化課/編 大分県教育委員会 1994
 p.283-284 一五二四 大友宗麟書状 〇鶴田文書佐賀県武雄市
 ※p.283に「~原田(隠岐)可真入道差遣候趣、~」と記載あり。
 p.284 一五二五 大友宗麟書状 〇鶴田文書東京都世田谷区
 ※「~原田(隠岐)可真入道差遣候趣、~」と記載あり。

(3)『大友宗麟資料集 第5巻』 大分県教育庁文化課/編 大分県教育委員会 1994
 p.52-53 一六八二 大友宗麟書状 〇「改正原田記附録」九州大学九州文化史研究施設
 ※p.52に「~原田可眞差遣雖無申迄候~」と記載あり。

参考文献

タイトル 注記
戦国大名大友氏の権力構造
大友宗麟資料集 第4巻
大友宗麟資料集 第5巻

1/1