調査・質問内容

質問番号 0000013426
状態 受付済
質問日 2024/03/18

佐賀市多布施町に当時あった、「大島」という地域の大正時代の地図を閲覧したい。


【事前に自分で調査した事項】
インターネット情報『さがの歴史・文化 お宝帳』
神野今昔物語
※典拠:『佐賀市史 市制五十周年記念 上巻』 佐賀市/編 佐賀市役所 1973

図書館からの回答

回答状態 公開済み
公開日 2024/07/30
関連質問番号

次の資料に記載がありました。

(1)『二千人が七百の村で聞き取った二万の地名、しこ名』 服部 英雄/著 花書院 2001
 ②条里制地図(佐賀北部)   ※大正9年 陸地測量部2万5千分の1図
    地図(中央下部)に「大嶋」あり
 ㉗JC03   ※昭和45年測量 国土地理院地図
    地図(中央)に「大島」あり
(2)『実測佐賀新市街地図 大正十四年』 駸々堂/編 駸々堂 1925
    地図(中央左)に「大島」あり
 ※佐賀県立図書館の近代地図データベース(検索キーワード“佐賀新市街地図”)で閲覧可能
 「佐賀新市街地図 大正十四年」 https://www.sagalibdb.jp/kingendai/detail?id=54
  (最終アクセス 2024.4.4)

また、参考までに「大島」の地名が記載された資料を御紹介します。
(3)『角川日本地名大辞典 41 佐賀県』 角川書店 1982
p.436 「[近世] 多布施村」
 「宝暦郷村帳」では1村として見え、小村に高岸村・天祐寺村・大島村・中折村・新宿がある。
(4)『日本歴史地名大系 42 佐賀県の地名』 平凡社 1980
p.211 「多布施村」
 文化一四年(一八一七)の郷村帳によれば多布施東分(小路・大島・高岸・城之元・岸川町裏)と多布施下村~(中略)~の二ヶ所に分けて記載されている。
(5)『佐賀市史 市制五十周年記念 上巻』 佐賀市/編 佐賀市役所 1973
p.381 「神野村の歴史」
 與賀上郷-多布施東分(小路・大島・高岸・城之元・岸川町裏)
 ※佐賀市ホームページで閲覧可能
 「佐賀市史(旧版):上巻(昭和20年1月5日発行)」 https://www.city.saga.lg.jp/site_files/file/usefiles/downloads/s33348_20120903051816.pdf
  (最終アクセス 2024.4.4)

参考文献

タイトル 注記
二千人が七百の村で聞き取った二万の地名、しこ名
実測佐賀新市街地図
角川日本地名大辞典 41
日本歴史地名大系 42
佐賀市史 上巻

参考URL

タイトル 注記
佐賀県立図書館「近代地図データベース」 最終アクセス日 2024.4.4
佐賀市ホームページ「佐賀市史(旧版):上巻(昭和20年1月5日発行)」 最終アクセス日 2024.4.4

1/1